2014年5月8日木曜日

安倍チャン欧州外遊

欧州外遊はとっても楽しかった様だ、積極的平和主義をうたい、中国を牽制し、武器の共同開発

等を言い経済発展もしたかのように、大満足だったみたいだが・・・?

“日刊ゲンダイ”で 安倍首相が欧州歴訪でさらけ出した習近平との「格の違い」 という記事を

面白く読ませて頂いた

このところ毎日“日刊ゲンダイ”の安倍チャンを取り巻く関係記事を楽しく読んでいるが

このお坊ちゃま総理を何とかしなければ、本当に〝日本沈没〟になっちゃうよ

野党も当てにならないし、自民の古参も当てにならないし、ホントどうしりゃ良いのか・・・

2014年5月5日月曜日

毎日見ていたブログが

安倍政権を批判して、オイラも楽しく成程と思い拝見していた天木直人のブログ

「しばし休筆」と宣言してしまった、何故だろう上から圧力が掛かったのか?

まさか刑事ドラマじゃぁ~~あるまいに、戦時中の特高でもあるまいに?

あぁ~~残念だ・残念だ・・・

今日は子供の日、安倍政権が続けば、この穏やかな子供の日なんってすっ飛んでしまうかもヨ!

なんとかせねば、でも誰が良いのか解らん、ちゃんとした政治家はいないのか?

2014年5月3日土曜日

憲法記念日

平和憲法はどうなるんでしょう

安倍総理・自民党などは

集団的自衛権は憲法改正ではなく、憲法解釈変更で自衛隊を行使出来る様にしたいらしい

オバマ大統領は、尖閣は日米安保の適用内と言われ安倍チャンは大満足のようで

中国が何かをしたら、自衛隊を出動させ、なおかつメリカが守ってくれると勘違いしている

メリカは中国と一発触発は考えていない、とどのつまりは日本だけでやりなさいよ、って事だ

右傾化・右傾化と言われている今の政府、なんとか倒府できないものか・・・?

恐ろしい話はこの辺で、明後日は子どもの日

 今年は兜がかぶれたらしい・・・ジジバカ!





2014年4月30日水曜日

ハナミズキ満開

先日、娘の旦那の県外転勤で孫も含め、ハナミズキ満開の頃この地を去った

娘夫婦も引っ越し準備のため、孫を息子夫婦に預け遊んでもらい、チャンカーは送別会の準備

オイラは月末のお仕事のためパソコンに一日中向かい、夕方になった

みんな集まり、ささやかな送別会・・・当分こんな会は出来ないと思うと、チョト寂しさが!

孫が寝ないうちに記念写真をパチリ、正月以来だ・・・来年の正月はどんな写真になるのやら?

 満開のハナミズキ
 孫曰く“良い顔”だそうです



2014年4月29日火曜日

雑感

たまたま違う目的で聞いたライブ音源、でジャズを歌っていたアマチュア?ボーカリスト

最近開局したFM放送で流れたライブのボーカル(多分アマチュアだと思うが?)

何を勘違いしているのかただ声を張り上げていればいいって感じ・・・聞くに堪えられない

もう一つアマチュアのジャズバンドのライブの音源を聞かせてもらった

演奏はまぁ~中々って感じだったが、そこに出てきたオイラが聞いた事のないボーカリスト

音程は狂う所はあるし、英語をの発音がただ舌を巻けば良いって感じにしか聞こえない

人前で歌うなんて百年早い、焦らずもっと勉強してから人前で歌えって言いたい

昔オイラが多少英語の歌を歌えたってカラオケで好い気になって歌っていた頃の様な感じだ?

ボーカルは本当に難しいと思うよ~~~・・・・・?!

2014年4月21日月曜日

今年初めてのライブ鑑賞

古川初穂トリオ

失礼ながら薄学のオイラは初めて聞くピアニスト

プロフィールを拝見すると、フィージョン系のピアニストのようだ?

サイドメンも“T-SQUARE”のBase須藤満、Drams則竹祐之、なるほどフィージョンだ

則竹祐之氏は2年前、斉藤記念フェスティバルのビッグバンドで、拝聴しかなりGoodだった

彼を再び聞きたいと食指がわき、チケットをチャンカーの友人から購入

チャンカーと共に昨夜聴きに行ってきました、場所は豊科アートカフェ清雅、初めて伺う所

蔵の中を音楽が出来るように改造したシックな、音の抜けも良さそうな場所

チャンカーの友人の弟さんが主催だったんで初めに開場させてもらい一番前の特等席に

Drams目の前ガブリツキの場所・・・Lucky

始まってみるとフィージョンではなく結構オーソドックスなズージャ、オリジナル・スタンダード

ご当地メローディーを行く先々で演奏するといい、ここでは誰でも知っている「信濃の国」を

巧みなアレンジで、喜ばせてくれた

本当に久しぶりの Professional な Jazz を堪能させてもらった、チャンカーも大喜び

CDも購入3人のサインをもらい、則竹祐之氏とも話ができ握手をしてもらい、ミーハー気分に

最高の一夜を過ごしました・・・興奮しとのかチョト眠りにつくのが中々できなかった?

 
SAKAEという大阪のドラムメーカーのセット

2014年4月16日水曜日

花見

昨日は雲一つ無い良・良・良天気

チャンカーも休みで、娘と孫がまごまごとやってきた

お好み焼きで細やかな昼食を食べ、孫はお昼寝

起きて来てからどこかへ遊びに行きたいと・・・

ほんじゃ~~、電車大好き孫にとって一番良い場所、、、南部公園へ

運良く桜も満開、オイラもついて行って良かった・いかった

踏切のカァン・カァンが鳴れば、遊んでいてもすぐに電車の見える場所へ一目散で一っ跳び

まぁ~そんなこんなで遊んで孫たちは帰って行きましたとさ

折角出掛けて来たんで、夜桜と洒落込みましょかってんで、チョイット早いが松本城へ

夕方の城と桜の競演、堀端通りを写真を撮りながら散策、桜吹雪も舞い落ちてGood.Good

城の中庭は無料開放、月見櫓ではフルートの演奏、春にちなんだメロディーを奏でていた

やっぱしこれで帰るのはチョコット空しいってんで、近くの居酒屋で細やかにチョイット一杯

日も暮れ、ライトアップされている夜桜にはうってつけ、それにしても平日なのにこの人出

堪能してほろ酔い気分で我が家へ帰りましたとさっ!

 孫一緒の南部公園

 桜と城のコラボ

 城と桜と堀のコラボ

 月見櫓でフルート演奏

 チョイット一杯後の夜桜散策

 月と桜のコラボ

 堀面に映る幻想的な城と桜